会社案内
企業理念
戦後半世紀以上が経過し日本はGDP世界第2位の経済大国へと発展してきました。その間衣・食は世界でもトップレベルの水準に成長してきましたが、残念ながら生活空間としての住環境はまだまだ大きく遅れている状態です。 これからは住環境の改善が生活水準向上の最大のテーマになっています。生活は民族の文化そのものです。四季の変化に富んだこの国に生まれた私達日本人はとても感性豊かな民族です。うぐいすのさえずりや蝉時雨、秋の紅葉に感動する心は意外にも他国には少ないことです。 洋風化された今でも家では靴を脱ぎ、箸で食事をし、床でくつろぐ、などは日本独特の暮らし方であり世界に誇れるライフスタイルです。私達はそんな日本人の心に根差した生活スタイルをお届けしたいと思います。それが飛騨高山で育った私達の使命と考えております。 |
日本に椅子の生活が広まるずっと前から 私達は椅子を作り続けています。 |
柏木工では、昭和25年から椅子を作っています。 当時、アメリカの人々の生活に溶け込んで愛用された椅子は、私達が丁寧につくり、飛騨高山から海を越えて届けていました。日本人らしい現代の住まいを考えるのに、その経験と技術が役立っています。 |
木の持つ温かみをキッチンに! |
インテリアのような質感で調和するキッチンフェイスがあります。木の持つ自然な温かみを大切にしたキッチンフェイスはKASHIWAの家具シリーズと同じ仕上げで生活空間をトータルにご提案します。『リビングにあってもいい』そのように思えるキッチンフェイスを作っています。 |
![]() |
![]() |
月産2万台以上の内装扉を短納期で邸別生産!
工場の力が最大の魅力です。
工場の力が最大の魅力です。
柏木工では、昭和25年から椅子を作っています。
当時、アメリカの人々の生活に溶け込んで愛用された椅子は、私達が丁寧につくり、飛騨高山から海を越えて届けていました。日本人らしい現代の住まいを考えるのに、その経験と技術が役立っています。
2017/09/01当時、アメリカの人々の生活に溶け込んで愛用された椅子は、私達が丁寧につくり、飛騨高山から海を越えて届けていました。日本人らしい現代の住まいを考えるのに、その経験と技術が役立っています。